ベトナム人に◯◯をプレゼントしてはいけない!
実はこれ…
ハンカチです。
もしかしたら常識かもしれませんが、わたしは知ってびっくりしました。わたしと同じ方は以下をどうぞ。
理由は簡単。
悪いイメージと結びついているから。
日本でもあるじゃないですか。
菊の花、入れ墨…など。
khó khăn
これがその表現です。
ベトナム語を知ってる人ならどちらもすぐに分かるはず。
khó 「難しい」
khăn 「ハンカチ」
しかしkhó khănだと意味は、こちら。
動詞:困る…
性詞:苦しい、つらい…
名詞:苦しみ、困難…
そのせいでkhăn「ハンカチ」はこれらのネガティブな印象があり、プレゼントには好まれません。
日本では、よく使うしたくさんあっても困らないので、プレゼントしたことがある人も多いんじゃないでしょうか。
ベトナム人にプレゼントをお考えの方は、お気をつけくださいませ。